-
オーガニックエキストラヴァージンオリーブオイル / ムソー
¥1,360
原材料:オーガニック食用オリーブ油 内容量:180g 【有機栽培されたオリーブの実100%】 スペイン南部アンダルシアの広大なオリーブ農園。近代的な機会を使用することができない急斜面の丘では、羊や馬が放牧され、手作業で収穫を行う伝統農法でオリーブを栽培しています。その実から作られるオリーブオイルはフルーティな香りを残し、バランスの良いスッキリとした味わいです。
-
有機亜麻仁油 (オーガニックフラックスシードオイル)
¥1,840
原材料:有機食用フラックス油 内容量:190g オメガ3 アルファリノレン酸 58 - 62% 含有 科学溶剤を使わずに、コールドプレス製法でしぼった無精製のフラックスオイル。 アルファリノレン酸は不飽和脂肪酸の一つで、熱に弱く酸化しやすい特性を持っています。 ですので、なるべくドレッシングやマヨネーズ サラダにそのままかけるなどして召し上がるのが最適です。 亜麻仁油の主成分である「オメガ3系脂肪酸」により、 以下の様な効果効能があると言われています。 ●アレルギー性疾患の改善 ●脳細胞の活性化(学習能力・記憶力の向上,認知症の予防) ●動脈性疾患の予防(血液の流れを改善) ●動脈硬化・高血圧などの予防 ●脳梗塞・心筋梗塞などの予防 ●免疫機能の改善、促進 ●コレステロールの低減効果 ●脂質代謝の改善効果 ●便秘解消・ダイエット ●肌の調子をよくする
-
グレープシードオイル
¥1,190
原材料:食用ぶどう油 内容量:460g ケータックのグレープシードオイルは、 ぶどうの種子を低温圧搾(コールドプレス)してビタミンE (*)が 豊富な100%グレープシードオイルです。 クセがすくなく、あっさりと軽く仕上がり、加熱に強いので、 揚げもの・炒めものの他、ドレッシングのベースオイルやマリネなど、 素材を生かした料理におすすめです。コレステロール0(ゼロ)。
-
ココナッツMCTオイル
¥1,670
原材料:中鎖脂肪酸油 内容量:320g 【MCTとは?】 (Medium Chain Triglyceride)中鎖脂肪酸を意味し、 主にココナッツやパームヤシなどヤシ科の植物の種子の各部分に含まれる天然成分。 油の主成分である脂肪酸の一種で、母乳にも含まれています。 中鎖脂肪酸は一般的な植物油とは消化経路が異なり、 すぐにエネルギーとして利用されやすく(長鎖脂肪酸と比較すると約4倍の速さで消化吸収)、 体脂肪になりにくいという特徴があります。 満腹感が得られやすく、 ダイエットや糖質制限中のエネルギー不足からなる体調不良も防ぎます。 また、動物性脂肪の燃焼を助ける働きもあり、体脂肪を減少させる効果も期待できます。 MCTオイルが生成するケトン体のひとつ 「B-ヒドロキシ酪酸」という物質が、 若見え肌に関わる酵素を活性化。 肌トラブルを防いで健やかな肌をサポートします。 〈ご使用方法〉 MCTオイルは加熱せず、そのまま料理にかけたり混ぜたりしてお召し上がり下さい。 コーヒー、サラダ、スープ等にご使用いただけます。
-
まいにちのこめ油 / 三和
¥860
内容量:900g こめ油は、自然の恵みをいっぱいに受けて育った玄米のぬか層から生まれた植物油です。玄米由来の栄養成分を含むおいしい油です。 こめ油は生食(ドレッシングなど)でのご使用はもちろんのこと、加熱調理にも最適でまいにちの調理には欠かすことのできない油です
-
圧搾ごま油 140g / オーサワ
¥600
内容量:140g 原材料:白胡麻(ナイジェリア、タンザニア等アフリカ諸国) 圧搾法で絞ったごま油なので風味豊か。 炒め物や揚げ物、ドレッシングなどに
-
圧搾ごま油 330g / オーサワ
¥1,120
内容量:330g 原材料:白胡麻(ナイジェリア、タンザニア等アフリカ諸国) 圧搾法で絞ったごま油なので風味豊か。 炒め物や揚げ物、ドレッシングなどに
-
有機エキストラヴァージンオリーブオイル ドルチェ / アルチェネロ
¥1,890
内容量:250ml 原材料:有機オリーブ果実(イタリア産) イタリア産の有機オリーブオイルのみを使用 コールドプレス製法により搾り出した、 フルーティーでクセのないオリーブオイルです。 パスタやサラダ ドレッシングなど、クセがないので幅広くお使いいただけます。
-
香りのない有機プレミアムココナッツオイル / ココウェル
¥1,080
内容量:460g 原材料:有機ココナッツオイル 栄養成分:エネルギー(126kcal)、 たんぱく質(0g)、 脂質(14g)、 飽和脂肪酸(12g)、 トランス脂肪酸(0g)、 コレステロール(0g)、 炭水化物(0g)、 食塩相当量(0g)、 中鎖脂肪酸(8.5g) ココウェルの有機プレミアムココナッツオイル 植物油では珍しく、90%以上を「飽和脂肪酸」が占めるオイルです。 そのため植物油の中でもっとも酸化に強いのが特長です。 飽和脂肪酸と言っても、 ココナッツオイルはその60%以上が「中鎖脂肪酸」(MCT)で構成されているので、 「長鎖脂肪酸」を多く含む牛脂やラードとは性質が異なります。 中鎖脂肪酸(MCT)はエネルギーとして燃焼される効率がよく、 一般的な植物油の長鎖脂肪酸より中性脂肪になりにくい特徴があります。 また、動脈硬化や心筋梗塞などのリスクがあるといわれるトランス脂肪酸を含みません。 25℃以上で液体、温度が低下すると徐々に固体に変わります。 冷たいものと一緒に食べても体内でオイルが固まることはありません。 お菓子作りにはもちろんですが 香りが無いので、炒め物などの普段使いにもオススメです! ※25度以下で固まるので、涼しい時期は、湯煎でやわらかくしてからお使いいただく。もしくは上部を切り、スプーンなどですくってご使用ください。
-
煎らずに搾った胡麻油 / ムソー
¥840
原材料:食用ごま油 (国内製造) 内容量:165g 栄養成分(100gあたり) エネルギー 900kcal たんぱく質 0g 脂質 100g 炭水化物 0g ナトリウム 0mg 精選された原料のごまを焙煎せずに蒸して圧搾しているので焙煎胡麻油独特の香りがなく 、色もほぼ透明ですが、ごま本来の旨みがある胡麻油です。 ドレッシングなどにおすすめです。 揚げる、炒める、焼く、和える、かける等、 幅広い用途にご使用いただけます。 シフォンケーキ等のお菓子にも素材の風味を引き立たせます。 *沈殿物はごまの成分です。そのままお召し上がり下さい。